投稿する

R5 午後I 問1 設問2(2) [0984]

 しゅうさん(No.1) 
見積依頼におけるリレーションについてです。
「当該品目のブランドを扱う複数の仕入先に見積依頼を行う」との記述から、取扱いブランドと見積依頼間に1対多のリレーションシップを補いました。
しかし解答例では、仕入先と見積依頼間に1対多のリレーションシップが補われていました。
ブランドごと仕入先ごとに見積依頼を行うため、見積依頼からのリレーションシップは取扱いブランドへ向いていても大丈夫だと思ったのですが、取扱いブランドではNGの理由があれば教えてください🙇‍♂️
2025.10.05 09:16
ぶどうさん(No.2) 
DB ブロンズマイスター
> 当該品目のブランドを扱う複数の仕入先に見積依頼を行う
 「ブランドごと仕入先ごと」を表現していないんでしょう。複数の仕入先(該当商品のブランド取引あり」)というだけではないのかしら?
2025.10.05 12:14
 しゅうさん(No.3) 
ありがとうございます。
確かに、「ブランドごと仕入先ごと」とは問題文では書いておらず、自分が間違った解釈をしていました。
当該ブランドを扱っていない仕入先においても、見積依頼を登録できるになるのはどうなのか?と考えてしまいました。
2025.10.05 13:11
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2016- データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop