投稿する

R6午後1問3設問1(2) [0890]

 心たんぽぽさん(No.1) 
上位組織コードに関して考慮すべき事項の模範解答が「最上位組織から上位順に組織を登録すること」となっておりますが、問題文中には以下の記述があります。

・表1:「最上位組織の上位組織コードにはNULLを設定する」と書いてある。
・問題文:2.テーブルへの行登録、「その後、UPDATE文で適宜列値を更新した」と書いてある。

これらを鑑みると、最初にレコードを追加するタイミングでは上位組織コードにNULLを設定する、という趣旨の回答でも問題ない気がしています。どなたか私の勘違いを正してくださいませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。
2025.08.04 00:49
GinSanaさん(No.2) 
DB ゴールドマイスター
重要なことは、下位組織を登録する際に上位組織がないと困るよね、という点が書けるかどうかであって、
最上位組織の上位組織コードにはNULLを設定する
はいいが、そのあとの2段目の組織はどうするんだ、ということで、少なくとも「下位組織を登録する際に上位組織がないと困る」ことは考慮して書かないとなんじゃないかと思いました。
2.テーブルへの行登録、「その後、UPDATE文で適宜列値を更新した」は、ある意味なんでもありに見えなくもないんですが、外部キーを後からいじる発想には、模範解答からするとなっていないように思うのですね。
2025.08.04 19:37
 心たんぽぽさん(No.3) 
GinSanaさん
お返事が遅くなり申し訳ございません。ご回答いただきありがとうございます。

模範解答自体は理解していたのですが、どうも「その後、UPDATE文で適宜列値を更新した」という記述がひっかっかておりました。何でもありだと問題が成立しないと考えると、納得できる気がしました。

ありがとうございました!
2025.08.08 02:22
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2016- データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop