HOME»データベーススペシャリスト平成22年春期»午前U 問2
データベーススペシャリスト平成22年春期 午前U 問2
問2
表の所有者が,SQL文のGRANTを用いて設定するアクセス権限の説明として,適切なものはどれか。
- パスワードを設定してデータベースの接続を制限する。
- ビューによって,データベースへのアクセス処理を隠蔽し,表を直接アクセスできないようにする。
- 表のデータを暗号化して,第三者がアクセスしてもデータの内容が分からないようにする。
- 表の利用者に対し,表への問合せ,更新,追加,削除などの操作を許可する。
分類
テクノロジ系 » データベース » データ操作
正解
エ
解説
GRANTは、1人または複数のユーザに表などのオブジェクトに関する特定の権限を付与するSQL文です。したがって正解は「エ」になります。
GRANT 権限名 ON オブジェクト名
TO { ユーザ名 | ロール名 | PUBLIC }
[ WITH GRANT OPTION ] ;
因みにアクセス権限を取り消すには、REVOKE文を使用します。TO { ユーザ名 | ロール名 | PUBLIC }
[ WITH GRANT OPTION ] ;
REVOKE 権限名 ON オブジェクト名
FROM { ユーザ名 | ロール名 | PUBLIC }
FROM { ユーザ名 | ロール名 | PUBLIC }