HOME»データベーススペシャリスト掲示板»午後 ER図のリレーションの採点
投稿する
»[0893] H28 午後2 問2 リコール対応 投稿数:5
»[0892] 異なる役割をもつ複数のリレーションシップ 投稿数:4
午後 ER図のリレーションの採点 [0895]
お絵描き勉強中さん(No.1)
午後のER図のお絵描き問題の採点についてですが、不要なリレーションを記述した際どのように採点されるのでしょうか。
例えば、1本一点、10本のリレーションが正解だったとして、A→Bが正解なところを、A→Cと記述し、そのほかは正解だった場合、①9点になるのか、②間違いとして減点し8点になるのか。。。
①だと、当てずっぽうでたくさんリレーション書いた方が得になってしまうので②ですか?
現状の実力だと完答は厳しそうなので、本番は採点方式が①なのか②なのかによっても対応を考えたいのですが、受験経験のある方の考えを教えていただけないですか?
(②だとしたら完答でないとなかなか得点が見込めない気がするので、合格者の方々はかなり凄いんだな〜と関心します。。。)
例えば、1本一点、10本のリレーションが正解だったとして、A→Bが正解なところを、A→Cと記述し、そのほかは正解だった場合、①9点になるのか、②間違いとして減点し8点になるのか。。。
①だと、当てずっぽうでたくさんリレーション書いた方が得になってしまうので②ですか?
現状の実力だと完答は厳しそうなので、本番は採点方式が①なのか②なのかによっても対応を考えたいのですが、受験経験のある方の考えを教えていただけないですか?
(②だとしたら完答でないとなかなか得点が見込めない気がするので、合格者の方々はかなり凄いんだな〜と関心します。。。)
2025.08.12 22:42
お絵描き勉強中さん(No.2)
補足:
A→Cではおかしいですね。。。すみません。
余計な線を書いた場合の採点が知りたかったです。
A→Cではおかしいですね。。。すみません。
余計な線を書いた場合の採点が知りたかったです。
2025.08.12 23:00
GinSanaさん(No.3)
★DB ゴールドマイスター
三好のブログだと(本には書いてない)、加点方式で、合ってたらその分だけ加点されるから、迷ったら線を引けとかいってました。
あんまりバカみたいに引くと大減点みたいですが(試したのかはわかりませんが)、程度問題です
あんまりバカみたいに引くと大減点みたいですが(試したのかはわかりませんが)、程度問題です
2025.08.13 12:48
お絵描き勉強中さん(No.4)
GinSanaさん、ありがとうございます!
本番は迷ったら線を引いてみます!
本番は迷ったら線を引いてみます!
2025.08.13 22:23
ぶどうさん(No.5)
A→Bが正解のところを、A→Bと回答し、迷ったので余計な線(A→C)も引いてみました。これはそもそも部分点無しと想定して臨めばいいんじゃないかしら?当てずっぽうでたくさん引いても得にはならないでしょう。
2025.08.13 23:47
その他のスレッド
»[0894] 2026年度から全試験区分がCBT方式での実施に 投稿数:5»[0893] H28 午後2 問2 リコール対応 投稿数:5
»[0892] 異なる役割をもつ複数のリレーションシップ 投稿数:4