HOME»データベーススペシャリスト掲示板»2026年度から全試験区分がCBT方式での実施に
投稿する

2026年度から全試験区分がCBT方式での実施に [0894]

 CBTさん(No.1) 
応用情報技術者試験、高度試験及び情報処理安全確保支援士試験におけるCBT方式での実施について
https://www.ipa.go.jp/shiken/2026/ap_koudo_sc-cbt.html

プレスリリースでは、今回のCBT方式への移行によって、受験者の負担軽減や利便性向上が見込めることにより、高度な試験区分への受験意欲を喚起する契機となるとあるが、これ如何に。
2025.08.12 14:44
DBっとさん(No.2) 
これ、基本情報のように1年に数回受験ができるのかな…。

例)
2026年4月に受験→不合格
2026年7月に再受験→不合格
2026年11月に再受験

こんな感じで。
2025.08.12 15:57
GinSanaさん(No.3) 
DB ゴールドマイスター
ER図をいったいどう書かせるのかとか、本文に書き込んでなんぼの試験を無理矢理メモ用紙に書けというのが鬼だなとか、デスペは他の試験より悩ましいところが多い気がします
2025.08.12 15:58
受験予定者さん(No.4) 
>受験者の負担軽減や利便性向上が見込める
D B午後に限ってそれは無いでしょうに
2025.08.12 20:12
ぶどうさん(No.5) 
 そもそも、高度なデジタル技術試験は、ペーパー方式で実施するものなのかしら?
2025.08.13 15:52
たろうさん(No.6) 
午前試験はともかく、午後試験は通年実施するだけの問題文を用意できないと思います。仮に用意できても採点するリソースを確保できないかと。。
2025.08.16 20:49
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2016- データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop