HOME»データベーススペシャリスト掲示板»R3 午後Ⅰ問2 設問1(1)空欄h について
投稿する
R3 午後Ⅰ問2 設問1(1)空欄h について [0874]
はちさん(No.1)
タイトルの問題の答えについて
オーソリ履歴テーブルの入出力時間が無視されることに納得がいかず、自分なりに整理してみました。
これが正しいのか判定していただきたいです。
前提
・ランダムに入出力する場合の処理時間
SQL処理時間 = CPU時間 + 入出力時間
・順次に入出力する場合の処理時間
SQL処理時間 = MAX(CPU処理時間, 入出力時間)
SQL処理
ステップ① オーソリ履歴テーブルの全権取得(順次に入出力する非同期処理)
入出力時間 96,000秒
CPU処理時間 96,000秒
ステップ② 加盟店テーブルとの結合(加盟店テーブルへはランダムアクセス)
入出力時間 800,000秒
CPU処理時間 8,000秒
SQL処理時間 = MAX(96,000, 96,000) + 800,000 + 8,000 = 904,000秒
以上、よろしくお願いします。
オーソリ履歴テーブルの入出力時間が無視されることに納得がいかず、自分なりに整理してみました。
これが正しいのか判定していただきたいです。
前提
・ランダムに入出力する場合の処理時間
SQL処理時間 = CPU時間 + 入出力時間
・順次に入出力する場合の処理時間
SQL処理時間 = MAX(CPU処理時間, 入出力時間)
SQL処理
ステップ① オーソリ履歴テーブルの全権取得(順次に入出力する非同期処理)
入出力時間 96,000秒
CPU処理時間 96,000秒
ステップ② 加盟店テーブルとの結合(加盟店テーブルへはランダムアクセス)
入出力時間 800,000秒
CPU処理時間 8,000秒
SQL処理時間 = MAX(96,000, 96,000) + 800,000 + 8,000 = 904,000秒
以上、よろしくお願いします。
2025.06.15 17:11
ぶどうさん(No.2)
その通りです。
2025.06.16 09:27