HOME»データベーススペシャリスト掲示板»午後問題の自己採点について
投稿する
»[0854] 平成29午前2問15 投稿数:3
»[0853] 管理人さんへ 令和7年春試験のPDF分割版提供 投稿数:2
午後問題の自己採点について [0856]
赤点は80点さん(No.1)
お疲れ様です!みなさん午後の問題を解き終わったあとは丸付けはすると思うのですが、点数はつけたりするのでしょうか?(例:H30PM2-2は83点で合格した等)
調べましたが配点が見つからず…IPAが配点を公表していないのは知っていますが、有志の方など配点を公開していたりなどはしないのでしょうか?
もし、自己採点で点数をつけている方などいらっしゃいましたらどのようにしているのか知りたいです!
調べましたが配点が見つからず…IPAが配点を公表していないのは知っていますが、有志の方など配点を公開していたりなどはしないのでしょうか?
もし、自己採点で点数をつけている方などいらっしゃいましたらどのようにしているのか知りたいです!
2025.04.25 14:18
GinSanaさん(No.2)
★DB ゴールドマイスター
TACが想定配点をだしているので、当日の試験であればそれを探すくらいです。たまーに数年前のTACのも見つかったりします。
それ以外の練習であれば意味がないのでする意義はあまり感じません。
それ以外の練習であれば意味がないのでする意義はあまり感じません。
2025.04.26 17:33
赤点は80点さん(No.3)
GinSanaさん。
回答ありがとうございます!TACが想定配点を出しているのですね、初耳でした!調べてみます!
意義については個人的にモチベーションの管理のためにやりたいと思っていました!
回答ありがとうございます!TACが想定配点を出しているのですね、初耳でした!調べてみます!
意義については個人的にモチベーションの管理のためにやりたいと思っていました!
2025.04.28 10:05
GinSanaさん(No.4)
★DB ゴールドマイスター
TACの模範解答のリンクのURLを見ると年度になっているので、そこをずらしてアクセスしてみると残っている可能性があります。なかったらあきらめましょう・・・。
2025.04.28 10:43
赤点は80点さん(No.5)
GinSanaさん。
ありがとうございます。確認しましたが、アクセスできませんでした…
教えていただきありがとうございました!
ありがとうございます。確認しましたが、アクセスできませんでした…
教えていただきありがとうございました!
2025.04.28 14:52
その他のスレッド
»[0855] R6 午後1 問1 設問1(1) アカウント# 投稿数:4»[0854] 平成29午前2問15 投稿数:3
»[0853] 管理人さんへ 令和7年春試験のPDF分割版提供 投稿数:2