HOME»データベーススペシャリスト掲示板»R3 午後Ⅱ 問2  設問2(2) 空欄え
投稿する

[0307] R3 午後Ⅱ 問2  設問2(2) 空欄え

 カンナさん(No.1) 
今年の秋に初受験です。宜しくお願いします。

タイトルの箇所について質問ですが、
こちら公式回答では「チェーン組織コード」となっていますが、
「受注先チェーン組織コード」と「納入先チェーン組織コード」では不正解なのでしょうか。
受注先と納入先のサブタイプであるので、上記2つを指定しても良いのでは?と思うのですがいかがでしょうか。
教えていただけますと幸いです。
2022.08.12 15:49
mkkさん(No.2) 
チェーン、チェーン、チェーン・・・思い出すと頭が・・・

そんな冗談はさておき、実務をする上では正直どちらでも良いです。
①「受注先チェーン組織コード」と「納入先チェーン組織コード」を二つ用意
②「チェーン組織コード」一つ用意

ただ、②の方がスマートです。
①では『チェーンDC』単体で見た時に受注先と納入先を一目で見る事ができますが、この役目は本来『チェーン組織』の受注先/納入先フラグ(両立あり)で行うことです。『チェーン組織』で判断可能なものを『チェーンDC』であえて切り分ける必要がありません。また、今後チェーン組織コードのサブタイプに『〇〇先』『△△先』が出てきた場合、①のパターンだと、更に列を追加していく必要があるため保守性も悪いです。

試験では最適な状態の回答を求められており
①を実施するなら②で良いことに気付いて欲しいというところですので
満点の正解にはならず、不正解か減点対象になるのではないかと思います。

------------------------
それはそうと初めての試験、頑張ってくださいね!
今回ご質問されたようなサブタイプではなくスーパータイプの情報を書くというのは
結構ポイントとなる部分だと思いますので、しっかり意識された方がいいと思います。
2022.08.12 23:13
mkkさん(No.3) 
すみません。
書き終わって気付いたのですが、私No2にて通常の外部キーの説明してました。
今回はサブタイプ化による外部キーでしたね・・・。

①受注先は「チェーン組織」の一部である
  ・PK:チェーン組織コード(表示は受注先チェーン組織コード)

②納入先も「チェーン組織」の一部である
  ・PK:チェーン組織コード(表示は納入先チェーン組織コード)

③チェーンDCは「受注先」の一部であり、「納入先」の一部でもある
  ・PK:チェーン法人コード、チェーンDCコード

チェーンDCはPKこそ①②と違いますが、受注先や納入先としての側面も持つのでそれぞれから引き継いだPKを格納する枠が必要になります。受注先からのサブタイプなら受注先チェーン組織コードが引き継がれ、納入先からのサブタイプなら納入先チェーン組織コードが引き継がれます。

チェーンDCはあくまで受注先の一部、または納入先の一部なので、引き継ぎ元は必ずどちらか1つです。なので、どちらから引き継いでもいいように受注先/納入先のスーパータイプであるチェーン組織から『チェーン組織コード』を1つ用意しておけばいいという事になります。

受注先チェーン組織コードが来た場合に納入先も兼ねているか、またはその逆も兼ねているかという事自体は発生しますが、これはNo2で書いた通り、『チェーン組織』の受注先/納入先フラグ(両立あり)を見て判定します。

※No2にて変な回答をしてしまい申し訳ありません。
2022.08.13 00:57
 カンナさん(No.4) 
ご回答大変ありがとうございます。
>チェーンDCはあくまで受注先の一部、または納入先の一部なので、引き継ぎ元は必ずどちらか1つです。

どちらか1つというのが時間内に読み取ることが出来ませんでした。
なるほど、それであれば『チェーン組織コード』を1つというのは納得ですね。

サブタイプ、スーパークラスや概念データモデルは実務では使っていないため、
まだまだ理解不足だなと感じました。
もっと演習を繰り返して、理解を深めたいと思います。
また質問させていただく際には、何卒宜しくお願いしますm(_ _)m
2022.08.13 17:42

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2016-2024 データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop