HOME»データベーススペシャリスト掲示板»H30春 PM2-問2の属性名について
投稿する

[0246] H30春 PM2-問2の属性名について

 ORUDBさん(No.1) 
H30春-午後2-問2の関係スキーマにおける属性名について、自己採点時に疑問が生じたため質問させていただきます。
この問題では、特にサブタイプを意識した属性名を設定(回答)する必要性がありますが、以下のような場合は正解であるか、不正解であるか悩ましいため質問させていただきます。
なお、このような事象が発生した理由はサブタイプを意識しすぎたためであると考えています、、

いずれも(4)のおける関係スキーマの属性名の一部
d:模範解答「技術営業社員コード」、自己回答「社員コード」
j:模範解答「受注明細#」、自己回答「すり合せ部品受注明細#」
k:模範解答「受注明細#」、自己回答「設置・試運転受注明細#」
l:模範解答「受注明細#」、自己回答「ユニット受注明細#」
n:模範解答「受注明細#」、自己回答「ソフトウェア発注明細#」
r:模範解答「投入品目コード」、自己回答「必要投入品目コード」
ユニット発注:模範解答「受注明細#」、自己回答「ユニット受注明細#」
ソフトウェア発注:模範解答「受注明細#」、自己回答「ソフトウェア受注明細#」

細かすぎる質問で申し訳ありません、、
ご回答いただけると幸いです。
2021.09.27 02:47
GinSanaさん(No.2) 
DB シルバーマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2021.09.27 08:07)
2021.09.27 08:07
GinSanaさん(No.3) 
DB シルバーマイスター
情報処理教科書データベーススペシャリストの平成30年PM2のP75、P93を読み返すとこんな記述があります。

P75
サブタイプに対する外部キーの名称は,問題文の 10 ページ目(・・・)「エンティティタイプ名及び属性名は,それぞれ意味を識別できる適切な名称とすること。」という記述があり、〔概念データモデルと関係スキーマの設計〕段落の「1.概念データモデル及び関係スキーマの設計方針」にも(・・・)あることから、そのサブタイプを示す名称を付与する必要があると考えないといけない。
実際、(・・・)“発注品目”の‘仕入先取引コード’や,“受注明細”の‘受注品目コード’など)もそうなっている。

P93
(・・・)サブタイプに対する外部
キーの名称は,対象がマスタの場合は意味を識別できるようにしているため‘品目コード’ではなく‘製造品目コード’とする。
となると、スーパータイプではなくサブタイプのエンティティから矢印を引くときの外部キーについては、そういうことを気にするもんだ、となるようです。
技術営業社員は、社員の中でも特に分かれていないから社員番号だけだと分かりづらいからそういう名前の付け方にしたんじゃないでしょうかね。結局は社員マスタから引っ張ってくるだけではありますが。

2021.09.27 08:07
 ORUDBさん(No.4) 
なるほど、、、
受注明細をより詳細にした属性名で正解と判断するかどうかはipaのさじ加減ひとつってところでしょうか、、

回答、ありがとうございます
2021.09.27 21:42

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2016-2024 データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop