HOME»データベーススペシャリスト平成30年春期»午前T 問28
データベーススペシャリスト平成30年春期 午前T 問28
問28
図は,製品Aの構成部品を示し,括弧内の数字は上位の製品・部品1個当たりの所要数量である。この製品Aを10個生産する場合,部品Cは,少なくとも何個発注する必要があるか。ここで,現在の部品Bの在庫は0個,部品Cの在庫は5個である。

- 15
- 20
- 25
- 30
- [出典]
- 応用情報技術者
平成30年春期 問72と同題
分類
ストラテジ系 » 企業活動 » OR・IE
正解
ウ
解説
製品Aを10個生産するためには、部品Bが20個、部品Cが10個必要になります。そして部品Bを20個生産するためには、部品C,D,Eがそれぞれ20個必要になります。この関係を視覚化したものが以下の図です。
生産に必要となる部品Cの数量は、製品Aの生産に必要な10個と部品Bの生産に必要な20個を合わせた30個です。部品Cの在庫は5個なので、手配数量は30個から5個を差し引いた25個になります。
