HOME»データベーススペシャリスト平成21年春期»午前Ⅱ 問23
データベーススペシャリスト平成21年春期 午前Ⅱ 問23
問23
システムの分析・設計に用いられる状態遷移図の特徴はどれか。
- システムの現在の状態と発生する事象及び次の状態の関係が簡潔に記述可能
- システムの状態遷移に要する処理時間が分析可能
- 発生した事象の時間的関係が分析可能
- モジュールの制御構造が簡潔に記述可能
- [出題歴]
- データベース H16春期 問19
分類
テクノロジ系 » ソフトウェア開発管理技術 » 開発プロセス・手法
正解
ア
解説
状態遷移図は、システムがとり得る状態を円で示し、状態の変化と変化させる条件を矢印で表現することで、「事象の発生によってシステムがどの状態に変化するか」の定義を明確に表すことができる図です。コンピュータのタスクの状態変化やリアルタイム処理の状態変化など、時間の経過や状態の変化に応じて状態が変わるようなシステムの振る舞いを記述するときに適しています。
状態遷移図は「ある一時点ではシステムは有限個の状態のうち1つの状態をとり、イベントや条件によってどの状態からどの状態に変化するかが定義できる」という性質を持つ抽象化モデル「有限オートマトン」の理論に基づいています。
下図はタスクが発生から消滅までにとり得る3つの状態(実行・実行可能・待ち)とその状態変化を状態遷移図で図式化したものです。
状態遷移図は「ある一時点ではシステムは有限個の状態のうち1つの状態をとり、イベントや条件によってどの状態からどの状態に変化するかが定義できる」という性質を持つ抽象化モデル「有限オートマトン」の理論に基づいています。
下図はタスクが発生から消滅までにとり得る3つの状態(実行・実行可能・待ち)とその状態変化を状態遷移図で図式化したものです。
- 正しい。状態遷移図の特徴です。
- 状態遷移図では事象の処理時間を記述しません。
- 状態遷移図では時間軸に沿った表現はできません。時間的関係の分析にはシーケンス図やウォーターフローチャートなどが用いられます。
- フローチャートや構造化チャートの特徴です。