HOME»データベーススペシャリスト令和4年秋期»午前U 問10
データベーススペシャリスト令和4年秋期 午前U 問10
問10
和両立である関係RとSがある。R∩Sと等しいものはどれか。ここで,−は差演算,∩は共通集合演算を表す。
- (R−S)−(S−R)
- R−(R−S)
- R−(S−R)
- S−(R−S)
- [出題歴]
- データベース H21春期 問8
- データベース H29春期 問12
- データベース H31春期 問12
分類
テクノロジ系 » データベース » データ操作
正解
イ
解説
和両立(union compatible)とは、2つの関係において、次数(属性数/列数)が等しく、対応する属性同士のドメイン(値の型・範囲)が等しく、2つの関係の型が適合している様子をいいます。次の例は和両立である2つの関係です。
集合演算のうち和・差・共通は、2つの関係が和両立であることが前提となっています。
R∩Sをベン図で表すと以下の集合になるため、選択肢の集合演算の中で結果が同じになるものを探します。

R∩Sをベン図で表すと以下の集合になるため、選択肢の集合演算の中で結果が同じになるものを探します。

- 結果がR∩Sと同じになるため正解です。