HOME»データベーススペシャリスト掲示板»R2午後2問1設問1(2)③最大読込みページ数
投稿する

[0630] R2午後2問1設問1(2)③最大読込みページ数

 パパさん(No.1) 
解答が120になる理由を確認させてください。

年月日の索引を使う時に、年月までで索引をかけることって可能なのでしょうか?
前の問題の②の回答から、住居番号、年月日、電力区分で索引が使えるかと思います。
解答が120になる理由は、前年1年分の120日のデータを見にいけば良い=探索行数が120、と解釈したのですが、部分的に索引って使えるんだっけ…?となってしまいました。WHEREで"201804*"みたいなイメージなんですかね…。
2023.10.07 15:02
 パパさん(No.2) 
あれ、もしかして単純に表9の結果行数の合計ですかね…?
2023.10.07 15:16
logres_fanさん(No.3) 
DB ブロンズマイスター
   初見なので間違いなどあれば、訂正をお願いします。
>あれ、もしかして単純に表9の結果行数の合計ですかね…?
   その通りです。
> 前年1年分の120日のデータを見にいけば良い
   使用電力量表示画面に必要な結果行数は、2019年4月の買電30件、発電30件、使用電力30件、そして、前年同月の使用電力30件。
   最大読込ページ数をガチャガチャに例えると、ガチャ玉1個にページ1枚(120連リスト、当たり上限1件)が入っている感じ。索引探索キャンペーンが使えるので、当たり1個確定。
2023.10.07 21:00
 パパさん(No.4) 
ありがとうございます…!これで明日スッキリしてのぞめます!助かりました。
2023.10.07 23:06
返信投稿用フォーム

お名前

顔アイコン


本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)

投稿削除用のパスワード(20文字以内)

投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイトとIPAサイト以外のURLを含む文章の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿No. パスワード 
© 2016-2023 データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop