HOME»データベーススペシャリスト掲示板»三好本2023をざっと読んでみました
投稿する

[0479] 三好本2023をざっと読んでみました

 GinSanaさん(No.1) 
DB シルバーマイスター
三好本の2023版が出たのでざっと読んでみました。
午後2に至っては、重要問題の記載がなくなりました。どうも去年の試験の難易度の評価が業務知識のあるなしで左右されると踏んだのか、業務知識をつけろとばかりに各年の問題の業務がざっと書いてあるくらいになりましたね。
もうパターンで解くのはさすがにあきらめたようです。SQLができるようにならないと苦しいぞ、という意思表示は本からもわかりはするが、記載は前のレベルと変わっていないから貧弱に感じる。自力で他の本で学ぶしかない。

ついでにいうと、プロマネもそういう感じになってたので、プロマネの三好本は200ページくらい薄くなってました。前は600ページくらいあって出勤のとき読めたもんじゃなかった。
持ち歩きやすいのはいいんだが、思い切りがよすぎる・・・。
2023.03.28 20:28
gawaさん(No.2) 
私も読んでみました。「DXを重視する方向だから業務知識が問われるようになった」のような書き方で、それはその通りかと思います。
毎年そうなのでしょうが、結局は過去問を数こなした人が絶対的に優位ですし、三好本は、購入者特典の過去問解説がやたら充実しまくっているので、依然として定番の参考書の地位は揺るがないように思います。私は2022年試験は三好本1冊だけで乗り切りましたが、ほぼ過去問の解説ばかり読んでいて、本の内容はわからないときに辞書代わりに見る程度の使い方でした。今時、技術的なところはググれば一瞬で調べられますからね。なので、三好本は「1を聞いて10を知る」的な自学自習できる人にはバッチリ合うけど、「1から10まで丁寧に教えてくれ」的な人には全く合わないと思います。Amazonレビューで賛否両論あるのは、このせいです。きっと。
2023.04.01 20:08
2年目社員さん(No.3) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.04.01 23:11)
2023.04.01 23:11
2年目社員さん(No.4) 
以前、「概念データモデルや関係スキーマの参考書について」のスレッドでお世話になっておりました。元新入社員です。
今日ちょうど書店で参考書をめくってどこのものを買うか悩んでいたのですが、このスレッドを見かけて三好先生の本を購入する決心が付きました。
とにかく過去問解説を読みまくって今年の合格目指して頑張りたいと思います。
お二方とも参考になる情報ありがとうございます!
2023.04.01 23:14
gawaさん(No.5) 
頑張ってください。自分も三好本を購入したのは去年のこの時期でした。
過去問を解いたら、解説を読んで、設問ごとにパワポ1枚程度で「何を理解していなくて間違ったか」を書き出して振り返りシートを作ると良いですよ(過去問解説から重要な解説部分を適宜パワポに貼り付けたりしながら)。そうすると、自分の得意・不得意がはっきりわかります。過去問2週目以降も、パワポの同じページに振り返りを追記していくことで、「前回分かってなかったけど2回目はできた」とか「前回に引き続き2回目もまた間違えた」ところを整理していく感じです。
この振り返りシートが、自分専用の最強の参考書になります。試験当日は、この振り返りシートだけパラパラ読めば自分の苦手分野を一気におさらいできます。分厚い参考書を読み返す必要はありません(そんな時間的余裕もないです)。ちなみに私はデッドロック系の問題が何回やっても苦手でしたが、試験直前に振り返りシートでの復習を徹底したことで、当日はデッドロック系の問題(午後1問3)を逆に得点源にできました。

三好本の冒頭にも似たようなことが書いていましたが「理解している問題を何回も解くのは無駄」です。とにかく自分の苦手分野を早期に発見し、その対策をすることが、勉強の王道かと思います。

ぐだぐだ長文すみません。応援しています。
2023.04.02 14:07
 GinSanaさん(No.6) 
DB シルバーマイスター
ぜひやりこんでがんばってください。
まあ、業務内容一覧とかあったけど、醤油工場とか唐突に出てきて、さすがにそれは参考にならねえだろとか思ったりもしました。
三好のいろんな業界の業務本って昔売ってた(読んだわけではない)けど、あれを読めってことか?とも思った。でも、この試験って、本来純粋なDB周りをきくべきなはずなんだけどなあ。
2023.04.02 14:11
 GinSanaさん(No.7) 
DB シルバーマイスター
じぶんのときは、間違えた理由はtrelloに書き出してました。管理がしやすいのと、カードを作るのをNode.jsのtrello-cliでコマンドラインでやれるので、スケジュール管理もしやすいです。スマホアプリでアクセスできるのがいい。
これはどの試験でもやってますね。
2023.04.02 14:19
2年目社員さん(No.8) 
お二方とも詳しくありがとうございます!
具体的でとても参考になります。
今から半年かけて過去問やり込み頑張ります!
2023.04.02 16:21
userさん(No.9) 
前回試験で論理設計の問題がかなり難解だった事を受けて各参考書や講座等が対応に苦慮しているというのが見受けられますね。

三好先生の教えでは論理設計の問題をできるようにしておくのが王道だと理解はしていますが、少なくとも前回試験では教えに反して物理設計を選択した方が楽だった感があります。(実際私は論理設計の問題を眺めて、これはダメだと早々に見切りをつけて物理設計の問題を選択しました。)

なので、今後の対策としては「論理設計の問題に固執しない事」というのが大事かなと私は思います。
※試験時に物理設計の問題も眺めても全然わからなかった時はさすがにお手上げですが・・・
2023.04.19 21:36
 GinSanaさん(No.10) 
DB シルバーマイスター
三好1本だったから、わくすたとかがどんな方針で午後2をいままで突破させたがっていたのかはあんまりよく知りませんが、わくすたはブログ見ると平成26-28年あたりからDB特有のパターン解答を早々に諦めたようなことが書いてあったから、三好ほど論理設計に固執しないイメージはあったように思っています(まあ、本の執筆と持論は別だけど)  実際どうなんでしょうかね。みんな戸惑いが本に表れたのかなあ。

論理設計ばっかりトレーニングしてると物理で何十文字の記述がダルくなるんですよね  だからみんな勉強しなくなって選ばなくなるんじゃないか?って、思ったりもします
最初は物理設計のほうが楽に見えるんですよ  ER図が慣れないうちは意味不明でダルいからですね
2023.04.23 20:08
 GinSanaさん(No.11) 
DB シルバーマイスター
Amazonの三好2023をみたらレビューが増えてたけど、揃いも揃ってVine 先取りプログラムだらけなのはすごい気になりますな  他の区分もそんなんばっかりだが、翔泳社はこんなんばっかりでいいのか・・・
2023.04.23 20:17

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2016-2024 データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop