令和3年午後2問2 納入商品最終ロットについて
でーたまんさん
(No.1)
令和3年午後2問2の図4についての質問です。
納入商品最終ロットに、製造ロット番号がありますが、外部キーを表す破線が引かれていません。
製造ロットの製造ロット番号を参照しているため、外部キーになると考えたのですが、違うのでしょうか?
考え方について分かる方がいらっしゃれば教えてください。
納入商品最終ロットに、製造ロット番号がありますが、外部キーを表す破線が引かれていません。
製造ロットの製造ロット番号を参照しているため、外部キーになると考えたのですが、違うのでしょうか?
考え方について分かる方がいらっしゃれば教えてください。
2025.08.27 23:51
ぶどうさん
(No.2)
その通りです。試験問題のポンチ絵(未完成)や関係スキーマ(未完成)に杜撰な点があっても、破線が引かれていないので、など忖度して回答しましょう。
2025.08.28 22:36
でーたまんさん
(No.3)
>ぶどうさん
回答ありがとうございます!
問題のスキーマ(未完成)はあくまで参考程度で、引っかかる部分があったとしても気にしなくて良いと理解しました。
2025.08.30 00:12