午後1対策について

新入社員さん  
(No.1)
お世話になっております。
私は現在ほぼ毎日午後2の過去問題を解いています。
合格者の方から「午後2の論理設計も物理設計も両方、徹底的にやっておけば基本的に午後1も同時に対策できる」とアドバイスをしていただいたのですが、きちんと時間をとって午後1も問題演習をする方がいいのでしょうか?
残り二か月ほどですが、仕事が増え勉強に使える時間が少なくなりそうなのもあり、迷っています。
また、試験対策本は「情報処理教科書データベーススペシャリスト」のみを現在使用しているのですが、この一冊のみで試験対策としては十分でしょうか?

漠然とした質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
2022.08.04 18:12
GinSanaさん 
DB シルバーマイスター
(No.2)
>合格者の方から「午後2の論理設計も物理設計も両方、徹底的にやっておけば基本的に午後1も同時に対策できる」とアドバイスをしていただいたのですが、きちんと時間をとって午後1も問題演習をする方がいいのでしょうか?
物理は、26年から実質分かれたようなもんですが、テーブル容量計算って午後1で出てこないから、そんなに連綿と続いているか?というと、それはあんまり違うかも・・・
パフォーマンス計算もガチガチに出たのは23年PM1問3くらいだから

論理設計に限っては確かに午後1も対策できますが、去年から基礎理論がなぜか復活した(それも昔の基礎理論の聞き方とは少し違った)ので、基礎理論は基礎理論でまじめにやらないとダメだとなりましたね。
SQLとかは午後2で対策するのはムリです。問題量が違いすぎる

試験本は三好本1冊・・・というかPDFだけでいいです。
DBは最新の本に載っているのももPDFで読めていいですよ  プロマネ版はケチで本にあるやつはPDFで読めないので
2022.08.04 19:17
新入社員さん  
(No.3)
ありがとうございます。
やっぱり午後1もちゃんとやらないと合格は難しそうですね…、三好先生の本一冊を当日までやりこむつもりで勉強を続けます!
SQLはまだほとんど初心者なのでこれから重点的に対策していこうと思います。
2022.08.04 19:37

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop