HOME»データベーススペシャリスト掲示板»令和3年秋期試験問題  午前Ⅱ 問3
投稿する

[0586] 令和3年秋期試験問題  午前Ⅱ 問3

 ピノッキさん(No.1) 
c→Bが成立するので部分関数従属しているため、
第一正規形かなと思ったのですが、
なぜ違いますか?m(_ _)m
2023.09.20 13:59
GinSanaさん(No.2) 
DB シルバーマイスター
https://www.db-siken.com/bbs/0515.html
の回答を参考にしてください。
2023.09.20 15:40
 ピノッキさん(No.3) 
ありがとうございます。

{A,C}が候補キーなので
問題文にはありませんが{A,C}→Bも成り立つと考えました。
そのうえで、問題文にあるようにC→Bが成立するので

部分関数従属がなりたつのではないか?と
思ったんですが、違いますでしょうか??
2023.09.20 16:17
GinSanaさん(No.4) 
DB シルバーマイスター
一見そう言われるとそうかも?・・・と思いましたが、
第2正規形の定義
第2正規形とは、全ての非キー属性が各候補キーに完全関数従属している関係のこと。
徹底攻略データベーススペシャリスト教科書  より

で、非キー属性とは
どの候補キーにも含まれない属性のことです。例えば、「代表者名」がどの候補キーにも含まれない場合、「代表者名」が非キー属性となります。
午後Ⅰ試験対策:データベースの設計に関する問題の解き方 | Think IT(シンクイット)
となると、本件の問題では非キー自体がそもそも存在しないことになるんですよね。すると、第2正規形と第3正規形が勝手に成立していく。
2023.09.20 17:54
 ピノッキさん(No.5) 
GinSanaさん

ご丁寧にありがとうございます!!
2023.09.20 19:04

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2016-2024 データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop