投稿する

[0584] H30 PM1 問1 設問3(2)

 シュウさん(No.1) 
受注明細内訳が出荷指示の対象とならない場合2つのうち、セット製品の場合について質問です。

明細内訳のうち

(A)セット製品
(B)セット製品から展開された単体製品群

について、(A)は(B)をまとめ上げたものなので、(A)か(B)どちらか一方しか出荷できないことはわかるのですが、(A)でなく(B)を出荷するというのはどこから読み取れるのでしょうか。

複数の製品をキッティングしてセット単位で出荷する現場もあると思うので、7.受注(4)②だけではどちらか一概には判断できないように思えます。

そこで問題文を最初から読み返してみると、

・製品は物流センタから出荷する
・製品には、単体製品とセット製品がある

⇒「単体製品は」でなく「製品は」となっているので、セット製品も出荷されることがある?
(設置サービス=SC/製品=物流センタの対比の文脈でもあるので根拠として弱いですが)

・セット製品の場合、単体製品で決まる設置サービスは適用せず、セット製品の設置サービスを適用する

⇒仮に単体製品の一部だけ先に出荷しても、全部出荷しきるまで設置サービスは始められない。
  設置サービス開始日までX社の要員は派遣されず、顧客側で一部届いた製品を管理するというのは徒に煩雑なので、セット単位でまとめて出荷されるべき?

以上の点から、(あくまでどちらかというとですが)セット製品単位で出荷するものと解釈して、(B)が出荷対象にならない、と解答すべきかと個人的には思ったのですが、何を見落として/間違えているのでしょうか。
2023.09.18 16:07
logres_fanさん(No.2) 
DB ブロンズマイスター
  出荷する側は、単体製品を出荷する。販売側が勝手に名付けたキット製品と言われても、何の事かわからないので、単体製品で指示を出して下さい、という話です。
2023.09.20 13:03
 シュウさん(No.3) 
先入観をなくして文章から要素を拾おうと意識しすぎて変にこんがらがってしまいましたが、普通に考えるとそうなるということで腑に落ちた気がします!

(セット製品番号だけでなく単体製品番号だって販売会社が自社システム上で振ってるものなので、型番みたいなのを製品マスタから引いてこないとメーカには何のこっちゃになるし、それでいうとセット構成だって製品マスタから引いてきて出荷してもらうよう手配するのも系列会社間だしあり得るのでは?みたいなところから両者を一旦フラットで置いてぐるぐるなっていました)
2023.09.21 00:29

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2016-2024 データベーススペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop