R6午後2問1設1(2)a

DBboyさん  
(No.1)
T2でチェックポイントを取得している場合の穴埋めで、WK1を再定義する回答となっております。

これは理解できたのですが、WK2もワークテーブルでありT2のチェックポイントでは保存されないため、再定義が必要ではと疑問に思いました。

WK2が保存されず、車検抽出1の結果が保存されないため、WK1を再定義しただけでは車検抽出2が実行できないのではと。

どの解説を見てもWK2に関しては言及されておらず、モヤモヤしています。
ご教示いただけますと幸いです。
(単純な問題見落とし等であれば申し訳ありません)
2025.10.02 04:03
wowさん 
(No.2)
 なぜバックアップで保存していないWK2を再定義しないかというと、ロールバックしていないWK2テーブルは壊れておらず使用可能だからです。
 表4から"実施登録"APと"車検抽出2"APは参照するのみで、WK2をロールバックする必要がない事を踏まえ問題文の6.ログなしモードから仕様を把握すれば何とかなります。
2025.10.02 12:23
DBboyさん  
(No.3)
wowさん
ご回答ありがとうございます!
内容理解いたしました。
2025.10.02 14:40

返信投稿用フォーム

※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む記事の投稿はできません。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop