R3 午後1 問3 設問1(1)ハ
Akohさん
(No.1)
R3 午後1 問3 設問1(1)ハについてです。
模範解答では、「COUNT(*)」となっていますが、「COUNT(物件コード)」では不正解でしょうか?
*の場合はNULLを含み、列名を指定した場合はNULLを含まないと理解しており、物件コードがNULLになることはないため同じになるのではないかと思いました。
模範解答では、「COUNT(*)」となっていますが、「COUNT(物件コード)」では不正解でしょうか?
*の場合はNULLを含み、列名を指定した場合はNULLを含まないと理解しており、物件コードがNULLになることはないため同じになるのではないかと思いました。
2024.09.02 08:16
みかんさん
★DB ブロンズマイスター
(No.2)
> 模範解答では、「COUNT(*)」となっていますが、「COUNT(物件コード)」では不正解でしょうか?
暗黙の了解に反しているから不正解になるんじゃないかしら。出題意図はおそらく、「✳︎」を用いた解答を書いた場合に正解(想定通りの結果を返す)と判断しますか?
2024.09.03 22:58
Akohさん
(No.3)
ご回答ありがとうございます。
暗黙の了解というのは、具体的に何を指すのでしょうか?
暗黙の了解というのは、具体的に何を指すのでしょうか?
2024.09.06 11:12
みかんさん
★DB ブロンズマイスター
(No.4)
> 暗黙の了解というのは、具体的に何を指すのでしょうか?
過去問ルール(お約束)を指します。「✳︎」を活用した模範解答は既出。再出題の類と見做して、手順化しておきましょうね。
①「✳︎」を活用した解答を作る。
②想定通りの結果を返すか判断する。
③想定通りの結果を返さない場合、「物件コード」などに修正する。
一般的に、資格試験において記念受験生と見做される(区別出来ない)解答は不正解になるんじゃないかしら。ER図・関係スキーマでそんな経験があるはず。過去問ルールを勉強し適切な解答を心懸けて合格するんだぞ!٩( 'ω' )و
2024.09.06 14:21
GinSanaさん
★DB ゴールドマイスター
(No.5)
まあ、結果としてnullが発生しえないなら、結果は変わらないので本番でも丸はつくとは思います。基本的には、アスタを指定するのが一番安全です。
2024.09.06 17:42
Akohさん
(No.6)
なるほど、何年の問題だったかはわかりませんが、回答でUNION ALLとなっていた(UNIONでも問題はないはずだが、UNION ALLのほうが処理の負荷が少ない)と同じようなものでしょうか。
問題がない場合はアスタリスクで答えるようにします。
ありがとうございます。
問題がない場合はアスタリスクで答えるようにします。
ありがとうございます。
2024.09.15 12:57