H26 午後Ⅱ 問2 設問3(1) 予約テーブル
LNRACさん
(No.1)
よろしくお願いします。
スレッドタイトルの箇所ですが、
IPAの模範解答でも参考書の解説でも淡々と正規化をやっています。
この時そもそも予約テーブルに設定してあった宿泊プラン明細に対する参照制約を
全く考慮しなかったように見え、
参考書の解説でもこの点言及ありません。
今後もこういう問題では、参照制約を気にせず分解すればいいのでしょうか。
スレッドタイトルの箇所ですが、
IPAの模範解答でも参考書の解説でも淡々と正規化をやっています。
この時そもそも予約テーブルに設定してあった宿泊プラン明細に対する参照制約を
全く考慮しなかったように見え、
参考書の解説でもこの点言及ありません。
今後もこういう問題では、参照制約を気にせず分解すればいいのでしょうか。
2023.07.29 08:06
logres_fanさん
★DB ブロンズマイスター
(No.2)
> 今後もこういう問題では、参照制約を気にせず分解すればいいのでしょうか
それでいいと思います。もし論点に選ばれる場合、明確に問われるのではないかしら。
設問X(1)正規化しなさい。(2)課題を指摘しなさい。(3)対応策を記述しなさい。
2023.07.29 17:32
LNRACさん
(No.3)
分解後に宿泊プラン明細を参照しようが無くなっていたので戸惑いました。
logres_fan様のおっしゃるとおりで納得です。
ありがとうございます。
logres_fan様のおっしゃるとおりで納得です。
ありがとうございます。
2023.07.30 05:19
logres_fanさん
★DB ブロンズマイスター
(No.4)
>分解後に宿泊プラン明細を参照しようが無くなっていたので戸惑いました。
予約テーブルから予約客室数テーブルに、ホテルコードと宿泊プランコードを継承して、宿泊プラン明細を参照するのではないかしら。
2023.07.30 06:49
LNRACさん
(No.5)
そういえばR3の空欄kが似たような展開で、「いずれも正解」でしたね。
R3のほうが新しいので、これがIPAの新しい見解なのかもしれませんね。
R3のほうが新しいので、これがIPAの新しい見解なのかもしれませんね。
2023.07.30 09:02
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。