HOME»データベーススペシャリスト掲示板»平成26年春期 午前Ⅱ 問14(H23特別問15)
投稿する
平成26年春期 午前Ⅱ 問14(H23特別問15) [0111]
0213さん(No.1)
管理人様いつもお世話になっております。
下記、不正解選択肢「ア」の解説が「ノンリピータブルリードの説明」となっていますが、「ロストアップデートの説明」の方が適切ではないでしょか。
(ア)トランザクションT1が行を検索し,トランザクションT2がその行を更新する。その後T1は先に読んだ行を更新する。その後にT2が同じ行を読んでも,先のT2による更新が反映されない値を得ることになる。(平成26年春期 午前Ⅱ 問14(H23特別 問15))
下記、不正解選択肢「ア」の解説が「ノンリピータブルリードの説明」となっていますが、「ロストアップデートの説明」の方が適切ではないでしょか。
(ア)トランザクションT1が行を検索し,トランザクションT2がその行を更新する。その後T1は先に読んだ行を更新する。その後にT2が同じ行を読んでも,先のT2による更新が反映されない値を得ることになる。(平成26年春期 午前Ⅱ 問14(H23特別 問15))
2020.02.13 08:17
管理人(No.2)
「ア」は、更新結果が失われたということですのでロストアップデートの方が適切かもしれませんね。解説を修正させていただきました。
なお、WikipediaによるとANSI SQLで規定されている異常は、ダーティリード、ノンリピータブルリード、ファントムの3つだけということです。過去問にもロストアップデートというワードは登場していませんし、IPAの試験上ではノンリピータブルリードの一種という扱いなのでしょうね。
なお、WikipediaによるとANSI SQLで規定されている異常は、ダーティリード、ノンリピータブルリード、ファントムの3つだけということです。過去問にもロストアップデートというワードは登場していませんし、IPAの試験上ではノンリピータブルリードの一種という扱いなのでしょうね。
2020.02.15 16:11
0213さん(No.3)
ご検討ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
2020.02.17 07:43